現在進行衰退形

研修医の記録

将棋

3手、5手を解きまくりましょう。

復習こみで、5冊終わったら、約1000くらいか。

それまでやりましょう。

~~~~~~~~~

美濃崩しが急務と見た。まずは覚えましょう、

~~~~~~~~~~

横歩も絶対さけてはいけない。避けたら勝てない。

角換わりを有利に進めるためにも、絶対条件。

45角やるなら、技巧新手。45角はずされたら死。

とりあえず、45角が通じないまでやる。

~~~~~~~~~~~~

角換わりは意外と頻度少ない。

45角戦法を極めるのが居飛車だな。

お勉強計画

とりま、大学院への数学をやる。

基本問題だけでも、全部やれれば、全然話が違う。

頑張りましょう。

 

3800は

rank1 50

rank2 300

rank3 600

950/2900

って感じ。ゴリゴリ。

つーか、単語だけでなくそろそろ次に入らねば。

 

4月末にウケましょう→6月半ばにはまにあう。

5月第2周もウケましょう。

将棋

定跡、3手5手詰め、美濃崩し、寄席の手筋、しのぎの手筋

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^

①定跡

対四間、急戦で行くかな。端攻めで決める気でいこう。ミレニアム覚えたいところ

②3手5手

結局、最後の3手、5手での逃げまくり入玉とか切らせとかが結構大事じゃないか。

すっぽ抜けたら終了。

 

③実の崩しできてほしい。

将棋の弱点把握

①序盤

各戦形に対する基本的な定跡を覚えていない。

弱い戦形に対する知識。

序盤の知識が弱いとハメころされてキツイ

 

②中盤

一番弱い

定跡跡をしっかり学ばないため、中盤のいい手が分からない。

定跡の中盤以降は出現しないから学びたくないってことだ。

だったら、いっそ、コマ落ちを勉強するべきなのか。

ソフト相手にコマ落ちをひたすらやるトレーニングで中盤を伸ばすべき

中盤から終盤に持ち込めればOKのトレーニング。

 

③終盤

7手詰めが鬼門

必死とか凌ぎが伸びないとなんとも言えない。

この当たりの知識はお互いに持ってるものだからなあ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

3月中

①対中飛車不突きor2枚銀

②対四間棒銀

③コマ落ちvsソフト(定跡形 対角落ち)

④7手ハンドⅡ、9手詰将棋、脳とれ9手

⑤しのぎの手筋200

なんもしてねー

1週間くらいたった。

なんもしてない。

へんな飯だけ食べたりした。

なんのために。

~~~~~~~~~~~~~~

<何してるか>

Tの要綱を読まなきゃなんだけど、やってない。どうすんだよ4月。と思いながらも。

IPADとかも買ってない。

数学を勉強始めた。

英語はやろうかなーでやってない。

これでいいのか。いいのだ。

レポートは結構いい感じで。

 

 

~~~~~~~~~~~

とりま、Tの結果。

とりあえず、環境作って粛々と医学をやろう。

数学もいいけどさ。

医学もちゃんと身につけるか。

何を。

~~~~~~~~~~~~~~~~

医学、日々の学習成果をちゃんとまとめないとな。

できることは増えてるんだが。

~~~~~~~~~~~~~~~^

何を調べて鑑別を上げるか。

終わった

終わりました。

ぜんぜん駄目だったのか。

S→1ができなかった。やはり、Aチャとかで攻めるべきだった。イマイチすぎたな。学習自体。でも、Fができたのはよかったか。ああ、12ABをゴリゴリやるべきだったか。赤。なぜできなかったのか。

E→本当の実力が無かったんだな。時間切れって。

Ko→う~ん、本当にもっと学習できてれば

Ka→学習不足

B→予定が違った。キツイね。

セ→EとKoが響いたね。ちゃんとやれなかった。

 

次あるとしたらどうだろう。

S→まずはAKチャ、25を早めにやりきる、予備の予想やる。兄、投稿やる。

E→TOEFL?本物の実力とやら。

Ko→本ちゃんやる

sh→地理

セ→演習もっと

Ka→標準、テル

B→各予備。無理かなあ。

 

とりま、こんだけで夏迎えるやろうな。