現在進行衰退形

研修医の記録

激ヤバぷんぷん丸

<とりまヤバイ>

状況把握できないくらいヤバイ。

インフルエンザで1月後半からの1週間が吹っ飛んだ

 

<これまで>

Sが終わって、さあ頑張るぞってなったが、ぜんぜんやる気でない。

そんなしてたらインフルエンザで1週間くらい消えた。

とりま、やる分やるしかない

 

<やる分>

S→25とスタ、や理まわす

E→Lが意外と、、、?とりま25のまわすしかないが

B→25まわすしかないな

Ka→25と基本まわすしかないか

Ko→とりま、KoとKaを。慣れが必要なので。

 

<計画>

今週、とりまKaとE56か。

来週、SとBをまわし始めないとヤバイかな。

 

S対策とか

S対策

 

①S

ちょっと一部の分野が手薄だったか。

しかし、今週半ばには終わりそう

3年分でよさげ

 

②E

読みが分からないが、文やらはこんなもんか。

読み3年分やって判断

 

③KO

とりま3年やるしかない

 

④sh

とりま復習。あと3回分やる感じ

 

とりま、18-21これで攻めて

22-25はRの復習とLに回す。

将棋どうだ

将棋、『強い』相手とやるモードにした。

やはりボコボコにやられる。

+1200くらいの局面の理解が足りないらしい。

指しまくってればその内身につくだろうか。

+1200局面を往復しまくる検討でよかろう。

負けるまで指す感じかな。

 

+1200局面→2000局面になったら検討ガッツり。

+1200局面って感じの検討でよさげやな。

 

三間飛車は、一回エバーノートにまとめよう。

7手詰の実力が少しあがった。

『7手詰ハンドブック』を解きなおしてみたら、66%くらいの正答率。

7手の読みが80%正解するようになれば、相当強い。5回中4回は寄せられるからだ。

一方、66%は心もとない、3回に1回は読み間違えるからだ。

 

先攻できるて、8割寄せきるのと。

受けて1/3でウケミスるの。

どちらが強いか。だ。

 

回数にしたら、

15回中12回と10回の違い。

300回中、240回と200回の違い。

 

7手詰をやったから伸びたのかはわからないが。

分岐を考える能力が上がったんだろう。

計画

Sまで40日ほど。

 

11月は、発音とBの復習、Koの復習

12月は、とりま、過去を解くことになる。といてみて、感触を確かめるべき。

 

体調管理はいい感じ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

11月28-30 Ko、発音、B復習

12月1-3 とりま、1年分といてみる。感触しだいで、方針考える。

Sが近づいてきた

①模試を受けていない

模試を対策できていない。

  

②s対策が終わらない

shが思った以上に重い。もはや、3週間目。

 

eの文法も、発音も対策できていない。

Kももうチョイ

Ko、Kaができていない

shがまだできていない。

 

とりあえず、shが終わらないことには始まらないので。shに注ぐのはいいだろうが。

だらけているような。

shだけだとペーシングできないなら。

shをやりつつ、Ko1周/週か?

Kaも取り入れておくか。

早覚え即とうほうをやる。Ko

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

11月の目標

sh、Ko.Ka、sのKa,B

模試を受ける

Lを終わる

ケータイの画像を入れる

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

16~18 sh終了、Ka終了

19~25 K終了、L終了

26~30 B2周目

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一応、このくらいのペースで間に合うか?くらい。

将棋

『5手7手パラダイス』をやったが。いまいち実力伸びてない。

やはり、次の1手をやらなきゃダメかなーと。

読みを増やしたら、次の1手で磨くべきヤシ。

で、

詰将棋練習帳』を初めて、半分はといた。

1日10題練習帳、5題パラくらいのペースで。とりま進めればよさげか。

 

だいたい、3~7手のものでの組み合わせで売ってるのが多いし。

この系統でしばらく攻める予定。

 

5手詰も、難しいと、7割くらいの正答率やし。

7手詰めは難しいと、3割くらいの正答率

ここをゴリゴリ進めていくしかないと思う。

しばらくは、こういう手筋カーってのを学んでいく。

 

10月までに、これ系統の詰め将棋本を、合計4冊くらい解ければ、いいかなーくらいでゆっくりやるか。